レッドピーシュリンプ飼育のために専用の餌や水質コンディショナーなど多数の商品が販売されている。自分の飼育スタイルに合わせてうまく使い分けよう。
餌

海藻やスピルリナなど植物性原料を豊富に配合。カルシウム、銅を天然に原料から吸収しやすい形で配合。

栄養価の高い昆布をバクテリアで処理、食い付きの高い専用餌。健康で色つやがよくなり、抱卵率を上げる。

海藻、ほうれん草、モロヘイヤを主原科に、特にカルシウムや鉄分を配合。
サプリメント

エビの甲殻を形成する高濃度のキトサンをメインに、発色を促進する微量成分を配合。エビの健康な脱皮、成長を促進する効果。

カルシウムやマグネシウムを豊富に含む太古の生物が堆積することで作られた海泥が主成分。脱皮を促進し産卵サイクルを縮める。
バクテリア

「微生物の素」は有機物を分解するバクテリアを発生し、水質を安定。
「怪しい粉」はカルシウムなど各種ミネラルを添加。
ろ材

セラミックろ材は多孔質で嫌気性バクテリアを繁殖、PPろ材は好気性よく繁殖・付着させる。

バクテリアの繁殖に向いた多孔質のろ材で微生物ろ過を長期維持。水質を弱酸性に保つ(PH上昇を抑制)。

休眠状態のバクテリアなどを含み、安定した水が早くできる。
底床

レッドピーが好む弱酸性の水質を容易に作り出し、エビと水草両方を美しく成長させる。

PHを酸性に保ち、硬度を下げる。酸素の豊富な水を行き渡らせ、高明度の高い水を維持。